過去に作成した筆文字ロゴデザインを掲載しています。新規店舗の看板や屋号などをお考えの際、是非ご参考に下さい。
参考にしたい!おしゃれな居酒屋のロゴデザイン13選
居酒屋の新店舗やブランドを立ち上げる際、適切なロゴデザイン選びは大きな課題です。
このブログで、私たちがこれまでに制作したいくつかの居酒屋ロゴデザインをご紹介し、皆様のブランディングに役立つアイデアをお届けしたいと思います。
着物・呉服店の和風ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
古くから親しまれてきた日本の伝統的衣装「きもの」。
今回ご紹介するロゴデザインは着物を扱った店舗、ブランドです。
着物と和風の筆文字デザインは相性がよいので、和を基調としたロゴデザインの制作をお考えの方は是非参考にしてください。
- Published in 制作事例
天ぷら料理店の漢字ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
中華料理店の漢字ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
日本人にとっても人気の高い中華料理。
日本人の舌に合わせた大衆店から、本格的な高級店など
今日では広く受け入れられ、料理、店舗の種類も様々です。
今回は中華料理屋さんのロゴの制作事例をご紹介したいと思います。
お好み焼き屋ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
参考にしたい!かっこいいロゴデザイン9選
☑この記事では今後のロゴデザイン制作に役立てていただくために、過去に制作したロゴデザインを紹介します。
筆文字を上手く活用した、かっこいい漢字ロゴデザインの制作事例を一部ご紹介していきたいと思います。
かっこいいアルファベットロゴデザイン・看板の制作事例一覧
筆文字と聞くと、漢字やひらがなを用いた力強く荒々しいデザインを思い浮かべるかもしれません。
しかし、筆文字をアルファベットと組み合わせることで、相性も良く、斬新で格好いいロゴデザインを作り出すことができます。
ここでは過去に制作したロゴデザインの紹介していますので、是非ご覧ください。
円相とは?その意味や書き方をご紹介
禅寺や、ヨガ、瞑想教室など、筆文字書きの円の形をした図形を見たことがある人も多いのではないのでしょうか。
この円形の図形『円相』は掛け軸で飾られたり、海外ではインテリアとして取り入れたりもされています。
円相並びに禅の思想は、今日世界中で幅広くとりいれられています。
今回はこの『円相』についての意味や書き方など簡単にご紹介していきたいと思います。
- Published in 制作事例
ホテル・旅館の筆文字ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
ホテルや旅館などの和室や露天風呂でくつろぐ時間は、日本人が理想とする休息の一つではないでしょうか。
和を取り入れた空間は、日本人のみならず、海外の方にとっても人気です。
今回は、旅館・ホテルのロゴデザインの制作事例を紹介していきたいと思います。
和食店の筆文字ロゴ・看板デザインのご依頼・制作の紹介
日本の食『和食』は国内にとどまらず、世界食として認知されてきています。
食と並行して、お店の和をデザインするため、筆文字デザインも活用されています。
今回は和食との相性の良い筆文字ロゴデザインの制作事例を紹介していきたいと思います。